ウイルスに感染したらどうなるの?そのまま放置していいのと思われる方に、パソコンのウイルスについて駆除すべきかどうかということについて、紹介します。また、基本的にはそのまま放置して良いケースは最近あまり存在しません。元のパソコンのウイルスから、現在への成り立ちまでどのようなものかという点も注目です。まだ、パソコンが一般的ではなかった時代のウイルスから学んでいきましょう。

最初はウイルスに感染しても可愛いものだった

最初はパソコンのウイルス(コンピューターウイルス)に感染しても可愛いものでした。驚異的なものは昔から存在していたものの、感染したら同じ画像ファイルをデスクトップ上にばら撒いたり、ネタ画像を一定期間表示したりというものでした。中には名を広めるためにハッカーが自分の名前を表示するだけのものであったりと、色々ウイルスの誕生時にはのんびりとした世界が広がっていました。

近年のウイルスの目的とその感染経路

最近は何をするにしても、パソコンやスマホなどの携帯端末です。最近のウイルスの目的のほとんどはあなたの情報とお金です。「自分の個人情報なんて知られたところで」とお考えであれば、最後の項目をお読みください。他人事ではなくなります。基本的なウイルスに感染する経路は、下記の通りいくつかあります。

 

・なりすましメールによるもの
最近はいろんなものになりすましをしたメールが来ることがあります。それによって、ウイルスに感染したりというようなこともあります。信頼しているような企業の名に実は偽装していたハッカーであることも少なくはありません。

 

・SNSの不審なURLやアプリ経由
近年増えてきている被害が、SNS経由で不審なURLを送信してタップやクリックをしてしまって情報を入力したことにより、ウイルスがインストールされてしまうケースもあります。また、信頼しているアカウント(友達や有名人のアカウント)でも、ウイルスの感染によって被害にあってしまうことがあります。信頼を利用したウイルスへの感染です

 

・広告経由による感染
一般的な電気屋やパソコンのウイルス駆除サイトで説明されていないのが、広告経由による感染です。最近は事例としては少なくなってきたものの、これを活用した攻撃が広告配信サービスによっては可能になっている状態があります。もし、そういったケースに該当しているならば駆除しなければなりません。

 

・ブラウザ経由(アドオン)でのユーザーへの攻撃
マニアックなお話ですが、サイトやSNSの利用だけではなく、ほかのウイルスの感染経路もあります。それは、アドオンをダウンロードした時に感染することがあります。特に信頼されていないアカウントでも、簡単に身元を隠しながらウイルスへ感染させるケースもあります。具体名をあげることはできませんが、誰もが知っているサービスです。

 

・脆弱性が残されたサービスやソフトウェア経由の攻撃
インターネットへ接続している以上は、何かしらの脆弱性があり、攻撃が必然的に発生します。それは企業が対策を行えば良いことですが、中々そうも行かないことが現状です。資金不足であったり、セキュリティを意識して世界レベルのプロが作っても細かな脆弱性は存在します。それらが、年単位放置されることもあり、そこからが感染経路になることもあります。

 

・ウイルスに感染したパソコンやスマホからネットワークを介して
パソコンやスマホがウイルスに感染してしまったら、その端末だけの被害で済むケースもあれば、さらに感染を広げることもあります。その例として、ワナクライという名のウイルスが一時的に被害を広げました。今もその手のものはあれこれと方法を変えて存在しております。

 

・ハッキングされたWebページへのアクセス
ハッキングされたページへのアクセスによって、ウイルスの感染も考えられます。こちらは状況が多岐にわたりすぎて、うんざりするほどの文章を読ませてしまう可能性があるため、割愛させて頂きます。

 

・電化製品による被害
最近は、ライトがUSB経由で充電できたりというようなことがありますね。ライトだけに限らず、電化製品全般にありがちなことです。そこで、実はウイルスに感染したケースも存在します。ここまで感染経路が多ければ、もはや何を信じて良いかわからないと思います。そういった時、その感染のリスクを防ぐために、当サイトが個人向けのセキュリティ講座を行っております。

 

・ゲーム攻略ツールによる感染
例えば、ゲームを他の人より早く攻略したい、勝ちたいというような方は少なくはありません。そんなときに、パソコンやスマホゲームに慣れた方であれば、攻略ツールをダウンロードすることがあります。その時にうっかりとウイルスに感染してしまうというようなこともあります。特にゲーム好きの方が魔がさして、あなたが親であればお子様がそういったツールをダウンロードしていることがあれば要注意です。

 

...etc

ウイルスに感染したらどうなる?こうなった事例

パソコンやスマホがウイルスに感染するとどうなるのでしょうか。冒頭で申し上げた初期のものであれば、可愛いレベルのものがありますが、最近はお金や個人情報が目的です。「感染しましたよ!ほらほら!」なんて、アピールするウイルスも最近は少ないです。お金や個人情報が目的なだけに、実行側もバレてしまっては困ります。そこで、あれこれの手法を使って、手元に80万ほどの不正なクレジットカードの請求が来たなんてこともあります。ウイルスに感染したら気をつけましょう。